• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 包丁の使い方、切り方

モリガキ日報

包丁の使い方、切り方

包丁の使い方によって食材の持ち味を活かすことがあれば、
台無しにしてしまう場合もあります。

食材をまな板にしっかり付けて材料を安定させて、
切る材料はそれと交差するように真横に包丁を入れることが大切です。

刃の向かう方向に不用意に指を置いてはいけないことを理解して、
怪我にも気をつけるようにします。

包丁の使い方で美味しさが決定的に変わる料理としては、
魚を用いる刺身が代表的です。

プロの料理人は、柳刃などの長い包丁を用いて、
ゆっくりと引くようにして身を切ります。

短い包丁を使う場合には、
魚の表面の繊維を傷つけてしまうことがあります。

刺身の種類によって切り方を変えて、
素材の持ち味を最大限に活かすことが大切です。

包丁を正しく安全に使うためには、
砥石でしっかりと研いで手入れをすることも欠かせません。

数種類の砥石を用いて最後までしっかりと研ぐことで、
切れ味が鋭くなります。

よく切れる包丁を使ったほうが怪我をしにくいですから、
初心者は最初に砥石の使い方も覚えることが重要です。


同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年07月26日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文