• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 卵の新鮮さを見極める方法

モリガキ日報

卵の新鮮さを見極める方法

スーパーで特売になっているとついつい買ってしまうのが卵です。

卵は賞味期限がシールで1つ1つ貼ってある場合もありますが
卵の入ったケースに印字していることが多いです。

ケースを捨てて、卵を冷蔵庫に保存したら
卵の賞味期限がわからなくなってしまったということが起こります。

今までは、殻のザラザラ感で新鮮さがわかっていたのですが
洗卵されるようになったので、
表面だけで見分るのは難しくなりました。

でも、殻を割らずに卵の新鮮さを簡単に見極める方法があります。

まず殻を割らないで生卵を10パーセントの食塩水に入れる。

そうすると、古い卵だと塩水に浮く、
そして新鮮な卵は真横に沈むことになります。

卵は古くなるほど、
卵白に含まれている水分や炭酸ガスが殻の空気穴から抜けていき、
その分、たまごの丸い方にある気室という部分が
大きくなるからなのです。

また、割った場合の見極めるコツは
卵黄がこんもりと盛り上がっていて
卵白がたっぷりあるものは新鮮なたまごです。

卵は生鮮食品ですから、新鮮なほど味もおいしいです。

なるべく早く消費するようにしましょう。



同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年06月30日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文