• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 貝の砂出しの仕方

モリガキ日報

貝の砂出しの仕方

あさり、はまぐり、しじみなどの貝類は食べる前に砂出しが必要です。

スーパーでパックを買う場合、
「砂出し(砂抜き)済みです」と表示されているものもありますが
不十分であることも多いので、必ず砂抜きするようにしましょう。

ポイントは
塩加減、水加減、砂出しにかける時間、置いておく場所です。

塩加減は、水を海水と同じくらいの塩水にしておくようにします。

海水の塩分はおよそ3.5%なので、
それと同じぐらいの濃度の塩水を準備します。

たとえば500ccの水であれば、17.5gですね。

普通の食塩なら大さじ1、自然塩なら大さじ1と小さじ1程度です。

水加減は、貝をパットやボールに入れて
頭が少し出るくらいのひたひたの分量に調整します。

砂出しにかける時間は
スーパーで買ったものであれば2〜3時間、
潮干狩りで取ったものは一晩水につけておくようにします。

場所は、冷蔵庫あるいは涼しい
暗いところに置いておくと良いでしょう。

元気な貝は塩水を勢いよく吐き出すことがあるので
水が飛び散ることを防ぐため
新聞紙などを上にかぶせるのがおすすめです。


タグ :砂出し貝類

同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年06月12日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文