• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 白ワインが魚料理に合うのはなぜ?

モリガキ日報

白ワインが魚料理に合うのはなぜ?

一般的に魚料理には白ワインが合うと言われていますが
それはなぜでしょうか。

赤ワインは赤色や紫色のブドウが原料で
これらのブドウを搾った果汁、果肉、種、皮など
全てを使って製造されています。

一方、白ワインは白ブドウやマスカットなど
緑色やうすい色のブドウが原料で
これらのブドウを搾った果汁のみを使って製造されています。

果汁のみを使うのは、渋みを抑えるためです。

このようにして製造された白ワインは酸味を帯び
渋みが少なく、味がすっきりしているため、
その部分が魚料理にぴったりとされているのです。

たとえば、焼き魚を食べるときを思い出してみて下さい。

魚の味を引き立てるため
レモンなど酸味のあるものを添えますよね。

魚は比較的あっさりしているので酸味のものと相性が良いのです。

もし魚料理に赤ワインを合わせてみたらどうでしょうか。

赤ワインの強いコクや渋みが
あっさりした魚料理の味に勝ってしまって
バランスが悪くなりますよね。

魚料理には軽くてあっさりした白ワインがやはり合います。



同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年06月08日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文