• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 豆腐の水切りを早く済ませるには

モリガキ日報

豆腐の水切りを早く済ませるには

豆腐を使う料理は水切りが必要な場合が多いですよね
冷ややっこやサラダなど水分を抜きすぎない方が良い料理では
豆腐をキッチンペーパーでくるんで
しばらく置いておくだけで良いのですが
田楽や揚げ物などしっかりと水切りしたい料理では
キッチンペーパーにくるんだ上にさらに重しを乗せるようにします。

乗せておく時間は30分程度が目安です。

このように重しを乗せると時間がかかるのがデメリットです。

夕飯に間に合わないのは困りますよね。

水切りを早く済ませるには、
電子レンジを利用するのがおすすめです。

まずキッチンペーパーで豆腐を包みます。

1枚ではすぐに水分を吸収してしまうので
2周するようにしてください。

次に電子レンジで一丁に付き2、3分加熱するのですが
ワット数によって時間は異なります。

500Wの場合は3分ほど必要ですが
800Wの場合なら2分で十分でしょう。

これで簡単に素早く水切りができます。

但し加熱が終わった豆腐は熱くなっていますから
キッチンペーパーを外す時は火傷をしないように注意してください。



同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年06月04日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文