• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > アルデンテってどういう意味? 

モリガキ日報

アルデンテってどういう意味? 

こんにちは、お弁当・おそうざいのモリガキです。

みなさんは「アルデンテ」という言葉を聞いたことはありますか?

これはパスタを茹でるときの茹で加減を決めるときの言葉です。

この「アルデンテ」なゆがき具合というのは、
パスタの麺を完全にゆでてしまわないで、
麺の中心が髪の毛の細さ程度の芯を残して
茹で上げている状態のことを言います。

なぜこのように少し芯を残して茹でるのかというと、3つ理由があります。

1つ目は、茹で塩の塩分が完全に入らないようにして、塩辛くなることを防ぐため。

2つ目は、ソースが麺に入りやすくするためと言われています。

3つ目は、パスタは一般的に茹で上げた後に水で締めないので、
その後も予熱で芯まで火が通っていきます。
ですから、たべるときにちょうどいい状態にゆであがるようにするため。

この3つの理由からパスタはアルデンテの状態が一番いいとされているんですね。

みなさんもパスタを茹でるときにはアルデンテになるように気をつけてみてください。

弁当・惣菜の宅配・配達・販売なら
茨木市 デリカショップ モリガキへ
http://morigaki.com/


タグ :パスタゆで

同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年04月19日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文