• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 煮物が煮崩れしないために

モリガキ日報

煮物が煮崩れしないために

こんにちは、お弁当・おそうざいのモリガキです。

外の風が冷たい季節になると、一段と美味しく感じる煮物。

特に秋冬の野菜は煮物とも相性がよく、

しっかりと味が染みわたった煮物を食べると

体も心もホクホク温まります。

しかし、しっかり味を染み込ませようとすると煮崩れてしまい、

味と形がバランスよい煮物を作るのはなかなか難しいのものです。

煮物が荷崩れしないために以下の3つに注意してみてください。
・火加減
・水加減
・鍋の大きさ


一般的に材料の量は鍋の6〜7割が限度とされており、

鍋に対して材料の量が多すぎると均等に火が入らずムラのある煮物に

仕上がり、材料の量が少ないと鍋の中で材料がぶつかり合ってしまい

荷崩れをおこしてしまうのです。

また、水分の出やすい材料は水加減を少なめにするなどの工夫も、

荷崩れを防止する方法になるでしょう。

かぼちゃなどの皮が固い材料は、

皮を下にして鍋に入れることも大切なポイントです。

鍋をグラグラさせる強火ではなく、

クツクツと煮込んでいくことでできる美味しい煮物を

ぜひお試しください。




同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2014年12月14日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文