• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 煮物の煮崩れを防ぐ方法

モリガキ日報

煮物の煮崩れを防ぐ方法

こんにちは、お弁当・おそうざいのモリガキです。

煮物と言えば、日本の食卓には欠かせないものの一つですね。

日持ちもするので、遠足のお弁当や晩ごはんのおかずまで、

様々なシーンで重宝されている煮物は、

とても美味しい縁の下の力持ちです。

そんな煮物ですが、せっかく長い時間をかけて煮たのに、

煮物の野菜が煮崩れを起こしてしまい、

形をとどめていないといった失敗は、

どのご家庭でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

さて、それではこの煮物の煮崩れの原因は

どんな点にあるのでしょうか。

それは、煮物を作る前の準備段階にあります。

煮物を煮る前に、野菜類を

適当なサイズにカッティングするかと思いますが、

この段階で切った野菜の切り口をきれいに面取りしておかないと、

長時間野菜を煮た際などに煮崩れを起こしてしまうのです。

煮物の野菜を切る際には、その切り口の角を

きれいに包丁で取り除き、その面を丸くしてから下茹でを行うと、

煮物の断面が崩れずに、美しい野菜の形を保ったまま

野菜を煮上げることができますよ。


同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2014年10月21日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文