• FAX注文用紙
  • フォームから注文
トップ > モリガキ日報 > 玄米と白米の違い

モリガキ日報

玄米と白米の違い

お米にはいろいろな種類があります。

最近では玄米を食べる人が多いと聞きますが、
そもそも玄米と白米の違いは具体的に何なのか?
と言われると難しいですよね。

なので今回は玄米と白米の違いを具体的に説明します。

まず玄米とは、籾米(もみごめ)から籾殻(もみがら)だけを取り除いたお米です。

お米を収穫したりしたことがある人はご存知だと思いますが、
殻を取り除いただけの状態で、栄養価が非常に高いものとなります。
特に食物繊維が非常に高く、白米の約八倍にもなるのです。

しかしデメリットとしては、白米に比べて硬いということです。
小さなお子さんや高齢の方には食べにくいかと思います。

一方、白米は玄米からさらに糠(ぬか)と胚芽(はいが)を取り除き、胚乳(はいにゅう)のみにしたお米です。

食物繊維などの栄養分が削られてしまうので
栄養価はそれほど高くはありません。
ただ、なんといっても甘味が強く
小さなお子さんや高齢者の方々にとっては
玄米よりも美味しく食べることができると思います。

以上が玄米と白米の違いです。


同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事画像
だしまき講習会開催しました。
お客様からの手紙
シーガルフォー浄水器
ばんぶー真卵
店頭販売商品
同じカテゴリー(モリガキ日報)の記事
 美味しく作るための調味料を知るために (2015-08-23 11:00)
 お弁当こそバランスの良い食事である理由 (2015-08-21 11:00)
 農薬を自宅で落とす方法 (2015-08-19 11:00)
 出汁によって味が変わる理由 (2015-08-17 11:00)
 夏の旬野菜のポイント (2015-08-15 11:00)
 食品添加物の危険性 (2015-08-13 11:00)

更新日:2015年08月11日

▲ページの先頭へ戻る

デリカショップ モリガキ

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町14-8

TEL/FAX 072-634-3272
営業時間
10時〜20時(月曜〜土曜日)日曜定休
配達時間
11時〜14時(受付12時半まで)17時〜20時(受付18時半まで)
  • FAX注文用紙
  • フォームから注文