包丁の切れ味を良くするには
料理をしている時
包丁の切れ味がよくないとせっかくの料理の見た目も悪く
ストレスになります。
砥石がなくても身近にあるもので
そのストレスを解消する方法を知っておくことで
料理がさらに楽しくなります。
まずは、茶碗の底で研ぐ方法を紹介します。
なるべくざらざらとした茶碗の底に
包丁を横にしてあてて手前にシュッシュッと2回引くようにします。
同じようにもう片方も横にして手前に2回引きます。
この時、茶碗の下に濡れ布巾を敷いておくと器も動かず
片手でも研ぐこともできます。
注意点は、包丁を奥に押さないで手前に引くだけ
そして力を入れすぎないということです。
次の方法は、どこのご家庭にもあるアルミ箔を使った方法です。
くしゃくしゃとアルミ箔を丸める。
そしてその丸めたアルミ箔を切る。
数回切ることで切れ味を戻せるのです。
この二つの簡単な方法だと3分もあればできるし
1週間に1度続けるだけで
切れ味もよくなるので、ぜひ試してみてください。
関連記事