あと少しが埋まらない。お弁当の隙間おかず
こんにちは、お弁当・おそうざいのモリガキです。
朝の忙しい時間。
昨晩の残り物を詰めてお弁当をつくっている方も多いことでしょう。
しかし、それだでけではお弁当箱に少しスペースができてしまう…
一品ぐらいなにか料理を入れたいけれど…
そんな時にうってつけのおかずレシピを
一つご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは、簡単につくれる「にんじんしりしり」です。
材料は2人分の場合、
にんじん 大1本/シーチキン 70g/卵 1個
油 小さじ2/ほんだし 小さじ1/ごま油 小さじ2分の1
を用意してください。
まず、準備としてにんじんは千切りに、
ツナ缶は油をすべて切ってきましょう。
卵も先に溶いておいてくださいね。
次にフライパンに油をしき中火にかけ、
温まったらにんじんを入れしんなりするまで炒めましょう。
そしてしんなりしたら、ツナを入れて熱が通るくらいに軽く炒め、
ほんだしを入れ、粒が溶けるまで炒めてください。
炒めた具材をフライパンの端に寄せ、
溶き卵を空いたスペースに入れ
崩しながら炒めて、炒り卵にします。
最後にすべてを合わせて一緒に混ぜ、
ごま油をいれて炒めて完成です。
他にもこういった隙間おかずは簡単なレシピがたくさんあります。
ぜひ試してみてくださいね。
関連記事